お知らせ一覧へ

Tokyo Pride 2025 ソニーボランティアとして参加しました

6月7日(土)、8日(日)の2日間、アジア最大級のLGBTQ+イベント「Tokyo Pride 2025」の一環として「プライドフェスティバル」および「プライドパレード」が開催され、昨年に続き、ソニー希望・光株式会社の有志社員がボランティアとして参加しました。

当社では、全ての社員が、自分らしく、安心して働ける職場づくりを推進しています。このイベントへの参加は私たちの理念を実現する一助になりました。

ソニーグループのブースでは、Digital Photo Studioを設置し、レインボーカラー加工とPrideロゴをあしらったフォトデータを提供しました。
このボランティア活動を通じて、ソニーグループの他の会社の方々と交流する機会があり、普段はあまり接点のない方々と直接お話しできたことで、グループの一員としてのつながりや一体感を感じることができました。


8日のプライドパレードでは、「ハッピープライド!」という温かい声援に加え、「I LOVE SONY!」といった声をいただき、沿道の皆さんからのたくさんの応援を通じて、ソニーが多くの方に愛されていることを実感しました。


   <大羽社長ほか、多くの社員が参加>


     <のぼりを掲げてパレード行進>



参加した社員からは、「初めてブースボランティアに参加し、祝祭の晴れやかさを作る一端を担えたことに、アライとして静かな誇りと清々しさを感じました」との感想が寄せられました。このように、Tokyo Pride 2025への参加は、「すべての社員が自分らしく働き、生きることを大切にできる」という想いを社会と共有する大切な機会となりました。これからも、インクルーシブの推進に一歩ずつ歩んでいきます。


お知らせ一覧へ

このページの先頭へ