お知らせ一覧へ

静岡市中学校特別支援学級・特別支援学校の保護者及び教員の皆様への講演

2024年7月29日、代表取締役社長の大羽ルミは、静岡県特別支援教育進路指導協議会からの依頼で、静岡市中学校特別支援学級・特別支援学校の保護者及び教員の皆様に向けて講演を行いました。

講演では、ソニーの障がい者雇用の成り立ち、拡大する当社の雇用の場と従業員数、社員をサポートする体制、求める人材などについての説明と、社員や業務を紹介するビデオを上映しました。
最後に大羽は「人には無限の可能性があることを社員から教えてもらった。これからも一人ひとりのチャレンジと成長をサポートしていく会社であり続ける」と、決意を語りました。

<保護者の方々からの声>
・子どもにチャレンジする場をつくる大切さ、経験させることの大切さを教えていただいた。
・ソニー希望・光の障がい者雇用の取り組みを知ることができて良かったです。
・「自己効力感が無いから、やりたいことがわからない」「チャレンジする場をつくり、できる事を増やしていく事」と言う言葉が刺さりました。
・実際に働いている人の話や仕事の内容、やりがいや意欲が聞けてよかったです。

<教員の方々からの声>
・特例子会社のこと、障がい者の働く場所が広がっていることを知り、勉強になりました。
・会社の中でどのように活躍の場をつくっているのか知ることができて良かったです。
・能力とやる気で大きく進路が見えてくるチャンスがあることがわかりました。

ソニー希望・光は、多様な個性を活かし、信頼される存在として成長し続け、すべてのひとの心を豊かにしていきます。

お知らせ一覧へ

このページの先頭へ